どんどん進化・拡大している「NFT」の活用方法

Web3.0
記事内に広告が含まれていることがあります

「NFTってナニが楽しくて購入するんだろう?」

そう思っていたのが2ヶ月前の私。

だけど覗いてみたら「ライターなんて、やっている場合じゃない」と思っちゃうほどワクワクしちゃいます。日進月歩、急激に進んでいる印象。今現在のNFTの状況をお伝えします。

会員証がわりのNFT

「NFTを持っている人だけが入れる」

そんな場所をDiscord内につくることができます。

それは、「Collab.Land」というbotを入れることで、誰でも作ることが可能です。

試しに超初心者の私でも簡単に設定できました。

NFTが会員証と違う点は、持っている人が不要だと思ったら、それを売ることができるということ。会員として利用できる上に、値上がり益も期待できちゃいます。

また、こんなTweetも見つけました。

Discord内だけではなく、特定のサイトに入れる会員権にもなりそうです。

ファンづくりのためのNFT

日本円で購入できるマーケットのHEXAでは、スポンサーNFTを展開しています。徳島県小松島市のカフェ「こはくの天使」のメニュー・スポンサーNFTは開始2分で完売したそう。

このNFTを購入することで、商品を応援すると同時に、商品が有名になりスポンサーNFTの価値が上昇した場合は転売によって利益を得ることもできます。転売額の最大10%がロイヤリティとして発行元に還元されるので、転売が応援にも。 お互いに価値が上がるよう努力すればwin-winになるという図です。

クラウドファンディング

NFT特化型のクラウフォファンディングも登場しました。第一弾はNFTチップ搭載型のシューズだそうです。運営会社は仮想通貨メディアも運営している(株)V Currency。第一弾のお披露目はまだで、現在comming soonとなっています。

NFTというと、ネットの中の絵画というイメージを持っていましたが、その活用方法は日々進化しています。今後どんなサービスが登場するのか、NFTにどっぷりハマりながら、見守っていきたいと思います。

※便利グッズ、新商品情報を継続的に発信しているのでTwitterをフォローして頂けると嬉しいです! @dekoppon
※ライターとして執筆担当したサイトと同じ画像を使用していることがあります。許可済
Web3.0
mamaroid

コメント