今年も初詣は柴又帝釈天に。
ちょっとマニアックに?行ってきました。

ちょっと珍しい飲むお守り「一粒符」

柴又帝釈天には、ちょっと珍しい飲むお守りがあります。
それが「一粒符」。

袋の裏面にはこんなコメントが入っています。

中には包みがあって

開くと、赤い粒が10粒入っていました。
これを早速冷水で、1粒飲んでみました。
味は…ありませんでした。

「一粒符」は境内のココで、300円で購入できます。
白い蛇が多数いるよ

境内のとあるところには、数多の白い蛇が。
それは

お清めの水がある奥です。
お土産は「米米ロール」

柴又駅方面には、多くの店舗が並んでいます。
柴又帝釈天といえば、お団子。
そうイメージする方も多く、お団子をほおばって歩いている方、お土産に買い求めている方を多く見かけました。

でもね。
ネットでも話題になっているお土産があるんですよ。
それがい志ゐの米米ロール。
食べログでも高評価を得ているスイーツです。

写真は1/2サイズ。
あぶってある和三盆がカリッとしていて、一般的なロールケーキとはひと味違いますよ。

朝日がとっても心地よいサイクリングロード。
かなり寒かったけれど、ちょっと遠出して体もほかほかに。
どれも有名なので、すでにご存じだったら、あしからず。
今年も素敵な1年になりますよ~に…。


コメント