読書好きなら必見!本をサクッと探せて、図書館予約までしてくれるアプリ

テレビやラジオ、街の書店で話題となっている本を読みたい!と思ったら、サクッと探せて、見つけたら図書館での予約までしてくれるアプリ「Libraroid」をご紹介します。

最初に図書館のネット予約ができるように、カード番号やパスワードを登録すれば、あとは、音声検索でOK。

文字入力不要なので、文字入力が苦手な人にも、とても便利なアプリです。

 

また、読みたい本を一覧としてリストアップでき、読んだものにチェックを入れられるので、自分がどんな本を読みたいと思ったか、または、読んだかがわかります。

では、アプリ「Libraroid」の使い方をみてみましょう。

「Libraroid」の使い方

1、利用している図書館を登録

アプリをダウンロードした直後は、検索窓があるだけの画面です。

この左上にある3本マークもしくは本マークをタップします。

Libraroid1

 

開いた画面の下側にある「設定」をタップします。

Libraroid2

例として図書館1に川崎図書館が登録してありますので、ここをタップして、利用する図書館を登録しなおします。

Libraroid3

「図書館1川崎市立図書館」の欄をタップすると、図書館を登録する画面が開きます。

入力必要な部分は、下記画像の①~④です。

Libraroid4

 

①図書館

利用する図書館を登録します。「図書館川崎市立図書館」と表示のある欄をタップすると日本地図画面が表示されます。

Libraroid5

自分の地域をタップすると、都道府県を選ぶ画面が表示されます。

Libraroid6

自分が利用する自治体の図書館を選びます。

②③

図書館のカード番号と暗証番号を登録します。

これは、別途、各自治体の図書館のオンライン登録が必要です。

(各自治体の図書館オンライン登録方法は、各図書館にご確認ください)

オンライン登録した、カード番号と暗証番号を入力します。

④受け取る図書館の窓口を選びます。

「受取希望館」の欄をタップすると、選択する画面が開きますので、その中から選びます。

Libraroid7

これで、利用する図書館の登録ができました。

上部左にある、3本マークもしくは本マークをタップして元の画面にもどります。

2、借りたい本を探す

検索窓の右横にマイクマークがあります。このマイクマークをタップすると、音声検索の画面が開きます。

スマホに向かって、本のタイトルや、著者など検索したいキーワードを話します。

ここでは「ヒバナ」と話してみました。

Libraroid8

今話したワードが、検索窓に表示され、該当の本がリストアップされます。

本の画像したの買い物マーク(黄色丸)はAmazonへ、プラスマーク(青丸)は、この本を、自分のリスト(MyBookList)に登録することができます。

また、下記画像の赤丸「予約」をタップすると、予約画面が表示されます。

Libraroid9

 

表示された画面の「予約」をタップすると、図書館に予約ができます。

Libraroid10

借りたい本の題名がわからないときは、キーワードで検索します。

「シニア」で検索してみました。

Libraroid11

 

最初の図書館登録は入力が必要ですが、それ以外は、ガイド画面が表示されるので、選んでタップするだけ。

簡単に図書が予約できるので、便利です。

 

GooglePlay

 

 

アプリの制作者はAndroid女子部の副部長さんで、不具合なども、連絡すると、すぐに対応してもらえるので安心です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました