100円ショップに並ぶドリンクボトルの中に、今年もちょっぴりかわいい「保冷できるドリンクボトル」が登場しました。
薄まらず冷たさキープ「保冷できるドリンクボトル」

購入したのはキャンドゥですが、ダイソーにもセリアにもある「保冷できるドリンクボトル」
コロンとしていて、見た目とってもキュートです。

無印良品のトートバッグのポケットにもぴったり収まり、それでいて400ml。
外観が同等サイズのマグボトルの容量は350mlなので、より入ります。
「保冷できるドリンクボトル」のおすすめポイント

中身のドリンクが薄まらない
見た目がキュート
容量が400ml
軽い
メリットはたくさんあります。
中棒は中に水を入れて。約1時間で凍りましたよ。
それを飲み口のパーツに、カチッとはめ込めばOK。
ドリンクに触れる部分は、中棒の外側なので、洗いやすいというメリットがあります。
もちろん、ドリンクが薄まらないし、かさばらないし。
なにしろ110円ですから、ね。
「保冷できるドリンクボトル」の残念ポイント
でも、口の中に手が入らない…。
つまりボトルの中が洗いにくいんです。
洗いにくいのは、個人的には致命的な残念ポイント。モノを選ぶときに「洗いやすさ」
が必須となっている人にとっては、これはイタい。
口をすぼめず、ボトルのそのままの寸胴サイズにして欲しかったかな。
もちろんコップ洗いスポンジを使えば洗えますよ。

中棒を飲み口パーツにカチッとはめるようにできている点なんて、よく考えられているなぁ…と感心しちゃうんだけど。

飲み口も、いっぱい入っている状態だとやや浮き気味ですが、飲みにくさは感じられませんでした。

スポーツクラブに持って行った1時間は、冷たいままで飲めたし。
あ~、やっぱり洗いにくい口の大きさは、残念…。そこだけ、改良したら、もっといいのになぁ。
コメント