ワイシャツの襟、袖の汚れがガンコで落ちないときには、漂白剤を塗ってから洗濯機へポン!ですね。
その作業にとっても便利なグッズがあります。
ダイソーのシリコーン油ひき

100円ショップダイソーの「シリコーン油ひき」は、少ない量の油が塗れる便利グッズ。たとえば、たこ焼き器に油を塗るときに、これを使えばとっても楽です。
でもね。
このグッズ、油だけじゃないんですよ、入れて便利なのは。
なんと!
「ワイドハイター」などといった酸素系漂白剤を入れると、洗濯するときにも便利になっちゃいます。

真上から見ると、小さな穴が開いています。

でも、まっ逆さまにすると、ぽたぽた落ちてきません。

で、衣類にブラシ部分を押し付けると

こんな風に中身が出てきます。
これは、本体を押していないときの出る量。

柔らかい本体を押して出てくる量を調節できます。

本体はブラシ部分と、中身を入れる容器に分かれます。
接続はネジ形式。
これなら、ピンポイントで塗ることもできるし、
量を調節することもできるし。

ワイシャツの襟、袖汚れ落としに、こりゃ、便利に使えまっせ~
コメント