救急車を呼ぶべきかどうか、症状で判断できるアプリ「Q助」

救急車をタクシー代わりに使う、不適切な使用が問題となり、救急車を呼ぶことをためらってしまう、

そんな人が少なからずいることが判明しました。

これは、今年5月に神戸市消防局が実施したアンケートでわかったこと。

くも膜下出血などの疑いがあり「100%呼ぶべき状況」との想定に基づく設問でも、「呼ぶべきでない」「分からない」と答えた人が3分の1もいたとのこと。

これは生命にかかわる由々しきことともいえそうです。

救急車を呼ぶべきか判断できるアプリ「Q助」

とはいえ、素人には、症状が危険なのかどうか、見極めるのが難しいケースも。

そんなとき、ひとつの判断基準を提供してくれるアプリがあります。

それは、総務省消防庁が無料で提供している、スマートフォン用アプリ「Q助(きゅーすけ)」。

アプリに表示されている質問に答えていくだけで、救急車を呼ぶべきかどうかわかるようになっています。

赤い画面になった場合はすぐに救急車を呼んだほうがいいケース。

黄色い画面は、救急車を呼ぶほどではないが、すぐに病院へいったほうがいいケース。

青の画面になった場合は、様子を見て通常診療時間内に病院へいくように誘導されています。

 

突然、家族が苦しそうにしていたら、混乱して正常な判断ができない場合もあるので、スマホにいれておきたいアプリです。

 

 

 

全国版救急受診アプリ「Q助」

iPhone版

Android版

コメント

タイトルとURLをコピーしました