ドコモのポイント「dポイントクラブ」改定で改善・改悪内容のまとめ

NTTドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」が2024年10月に改定されます。

dポイントプログラム改定の概要

ドコモのポイント「dポイントクラブ」改定で改善・改悪内容のまとめ
画像引用元:ドコモプレスリリース

NTTドコモのポイントプログラム「dポイントクラブ」は2024年10月に改定されます。主な変更点は5つです。

  1. ランクアップ基準の変更(⚪︎)
  2. 「ポイント倍率アップ特典」の倍率引き下げ(×)
  3. 「d払い特典」の新設(⚪︎)
  4. 「料金充当特典」の新設(⚪︎)
  5. 「長期利用ありがとう特典」の提供終了(×)

ランクアップ基準の変更でポイント倍率が1.5倍になりやすく(改善)

ドコモのポイント「dポイントクラブ」改定で改善・改悪内容のまとめ
画像引用元:ドコモプレスリリース

2つ星ランクの判定基準が、100ポイントから50ポイントに引下げられます。

2つ星ランクにランクアップできると、ポイント倍率が1.5倍になる特典を受けられるます。

たとえば、「eximo」「ahamo」ユーザーであれば、3か月間で50ポイント以上を獲得できるため、これだけで2つ星ランクにランクアップする計算になります。

「ポイント倍率アップ特典」の倍率引き下げ(改悪)

ランクに応じてdポイント加盟店でのdポイント進呈倍率がアップする「ポイント倍率アップ特典」において、5つ星ランクの倍率を2.5倍から2倍、4つ星~3つ星ランクの倍率を2倍から1.5倍に引き下げられます。

「d払い特典」の新設(改善)

ドコモのポイント「dポイントクラブ」改定で改善・改悪内容のまとめ
画像引用元:ドコモプレスリリース

dポイント加盟店でのお買物で「d払い」を利用すると、dポイントが最大+1%還元率アップする「d払い特典」が新設されます。

たとえば、5つ星ランクなら、街の加盟店で「d払い」を使うと、「ポイント倍率アップ特典」で最大2%、さらに「d払い」利用により最大2%のdポイントが200円(税込)ごとに進呈され、最大4%ためることができます。

「料金充当特典」の新設(改善)

ドコモのポイント「dポイントクラブ」改定で改善・改悪内容のまとめ
画像引用元:ドコモプレスリリース

ドコモのケータイ/サービス、「ドコモ光」、「ドコモでんき」のいずれかを使っているユーザーを対象とし、dポイントを毎月の利用料金に充当するとランクに応じて最大5%の料金充当額が追加される「料金充当特典」が新設されます。

「長期利用ありがとう特典」の提供終了(改悪)

2024年10月末日をもって、一部の契約者の誕生月のd払いの支払いに対して行われていた5%~20%のポイント還元(上限5,000円)が終了します。

改定のコンセプトは、「もっと簡単に! いつでもおトクが受けられるプログラム」です。d払いとの連携強化やエントリーしやすさへの配慮など、日常的にdポイントがお得に貯まり、便利に使える体験を強化する狙いです。スマホのポイント合戦、金融への囲い込みが激化しているなか、出遅れていたドコモもやっと改定してきたという印象です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました