夏家電をしまうときに結構大切なのがリモコンの収納場所。いざ使うときに「あれ?リモコンがない」という経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな人のためのリモコン用のフックをご紹介します。
くりぴた リモコンフック

ダイソーで販売している「くりぴたリモコンフック」は110円。
リモコンを壁や家電にひっかけて収納するためのグッズです。
繰り返し使えるところが,新しい

繰り返し使える粘着シートが登場してから,これを利用した商品が続々と登場していますが,このリモコンフックもその1つ。
壁に貼るフックも,リモコンに貼るフックも,きれいにはがせて,洗えば何度でも使えます。

リモコンに小さなフックを貼り付けて

壁側に設置するフックにひっかけるだけ

下側がへらのようにくの字に曲がっているのはなぜかと思ったのですが,ひっかけてみるとわかります。
その部分がリモコンを抑えて,まっすぐにひっかけられるようになっているんですね。

光沢のある平らな面ならそのまま。ビニル製壁紙にはホチキスでとめて

この繰り返し使えるリモコンフックが設置できるのは,光沢のある平らな面。鉄,ステンレス,ガラス,メラミン化粧板,プリント合板など。壁紙に貼るときには,上部の2つの穴にホチキス止めして使います。
繰り返し使えて,貼った跡がつかないところが,いい

合板の壁に貼ってみましたが,ホチキスの補助がなくても大丈夫でした。
はがすときには左右に揺らすようにして取り外し。水洗いすることで,粘着力が復活するので,何度でも繰り返し使えます。

ダイソーで購入したのですが,オリジナル商品ではなく,(株)清和産業が発売しているmade in JAPANの商品。家電をしまうときに,家電に貼り付けてリモコンを収納するというのもいいですね。
コメント