無印の見落としがちな名品、掘り出しモノを探索しています。
今回はノート。
植林木ペーパー裏うつりしにくいノート5冊組199円

無印のノートって、今までスルーしていたのですが、ネットでの評価は★4.5とすこぶる評価がいい。
これは、なんかあるぞ…ということで、早速購入。

30ページノートが5冊で199円。
価格的に、とってもリーズナブル。
価格が最初のメリットですね。
裏うつりしにくい

2つ目のメリットは、ネーミングにもある「裏うつりしにくいノート」だということ。
ボールペン、蛍光ペン、水性マジックで試してみると

裏側にひびいていません。
この後、油性マジックでも試してみましたが、さすがに油性はひびいちゃいました。
罫線の天地がない。つまりノートの表裏がない

3つ目のポイントは、ノート罫線の天地がないこと。

さらにいえば、ノートの表裏もありません。
帯の幅が若干異なるだけ。
つまり、使い始めたけれど途中でやめちゃったノート。
これを逆から、新しいノートの気分で使い始めることができるってことなんです。
最初数ページ書き込んで放置されっぱなしのノート、ありませんか?
我が家にはあります。
だけど、新しい気分で書き始めたいので、新しいノートに手を出しちゃう。
この無駄に心当たりがある方には、この無印のノートはおススメ。
ノートの無駄がなくなりまよ~
コメント