先日、ゴルフの帰り道、以前から気になっていた「笠間和栗のモンブラン 栗の絲(いと)」を購入するために少々遠回りして行ってみました。場所は茨城県笠間市の「道の駅かさま」。連日大人気の赤いキッチンカーで提供され、多くに人で賑わっていました。
大人気!駐車場は満車、長蛇の列ができるほどの人気

到着した際、驚いたことに「道の駅かさま」の第一、第二駐車場はすでに満車。多くの人が訪れていて、少し離れた駐車場にしかたなくとめました。遠目からも長蛇の列が確認でき、人気ぶりを実感しました。
笠間和栗を使った極細モンブラン

「栗ノ絲」は、笠間和栗を使用し、0.5ミリという極細の栗ペーストが特徴のモンブラン専門店です。この繊細な絞りは、口に入れた瞬間にふわっと広がる栗の香りを楽しむことができ、豊かな風味が存分に味わえるとのメディア情報もあり、ワクワクです。
今回私がいただいたのは、「笠間和栗0.5ミリ 極細モンブラン」のスポンジタイプのテイクアウトバージョン。価格は880円(税込)です。このモンブランは、独自の絞り機を使って0.5ミリという極細に絞られた栗ペーストが特徴。

「笠間和栗のモンブラン 栗の絲」は、ジェラードタイプとスポンジタイプがあり、スポンジタイプはテイクアウトが可能です。ドリンクとセットにすることも可能です。

今回テイクアウトしたのですが、家であけてみたら、少々形くずれが。
でもほんのりとした甘みのみで、栗の風味が存分に味わえるモンブランは、軽く、ペロリと食べられます。スポンジ、生クリーム、モンブランペーストの間に、ほんのわずかですが、ラズベリーソースもIN。
あとで、ネットで検索してみたら、千石に「栗ノ絲」というケーキ屋さんがあり、ここでも食べられるんですね。今度行ってみよっと。
「加水0%モンブランシェイク」も人気

向かい側にあったキッチンカー「加水0%モンブランシェイク」にも長蛇の列ができていました。
「加水0%モンブランシェイク」は、その名の通り、水分を一切加えず、笠間和栗本来の濃厚な味わいを楽しめる特別なシェイクです。
価格はプレーンレギュラーが950円、追い栗レギュラーが1,200円。それぞれラージタイプは250円プラスです。
道の駅の向かい側にも栗と芋の工房が

笠間市がめっちゃ栗をおしているようで、この辺りには栗と芋のお見せた新たにできていました。「道の駅かさま」は集客に成功していますねー。

モンブランのほかにも「いわまのもんぶらんソフト」が人気のようです。その他にも、甘露煮やパウンドケーキなど、栗をふんだんに使ったスイーツが揃っているので、お近くに来た時には一度立ち寄ってみるといいですよ。
コメント