楽天モバイルにeSIMでMNP転入したのですが,eKYCで即日開通できるものと思っていたら,2日かかってしまいました。
楽天モバイルMNP転入 開通までの日数
楽天モバイルにeSIMでMNP転入は,即日開通ではないの?
う~ん…eKYC導入で,しかもeSIMだし,すぐに発行されるとおもいきや,下記の経緯をたどっちゃいました。
10月26日(火) 17:32 [楽天モバイル]お申し込み完了のお知らせ
10月27日(水) 20:28 【楽天モバイル】発送完了のお知らせ
10月28日(木) 9:35 書類到着
メールを見ると,こんな感じで。

書類の裏に,eSIMのQRコードが貼られているんですね。なので,郵便が届かないと,たとえeSIMといえども,日数がかかっちゃいます。
楽天モバイルSIMを即日開通させるための注意点

では,どこで間違えたのかというと,契約者情報で「AIかんたん本人確認」を選択しなかったからなんですね。
デフォルトでは一番上の「本人確認書類画像をアップロード」にチェックが入っています。
よくよく確認もせず”はいはい,本人確認書類のアップロードね”とやっちゃったんですね,きっと。
ここが即日開通のキモでしたね。
キャリア設定アップデートのポップアップが表示されない
即日開通のほかにもう1つ,開通手続きで戸惑ったことがありました。
それは,必ず行ってくださいと記されている「キャリア設定アップデートのポップアップ」が表示されずにできなかったこと。
設定>一般>情報からでも,ポップアップが表示できるとあったのですが,表示されることはなく,アップデートボタンは押せずじまい。
でも,なぜか開通できちゃいました。
う~ん,ナゾ…。
楽天モバイル1GBまで無料になる「1台目」適用の注意点
それから,それから,もう1つ。
今回MNPするにあたり,以前使っていた楽天モバイルの回線を解約して,新たにMNPをしました。
解約してから,MNPをしたので,重なる期間,つまり2台もちになる期間はなかったのですが。
残念ながら,1台目適用にはなりませんでした。
というのも,カウントは「月単位」なんですね。
前月に解約し,当月にMNPすれば「1台目」のカウントになったんですが,同じ月にやっちゃうと,2台目とカウントされちゃうんです。
でも,翌月からは「1台目」としてカウントされるそう。
「1台目」として1GB0円の適用を受けるには,注意が必要でした。
楽天モバイルは,今見ている画面がウエブなのか,アプリなのかでも,できることが異なるので,ちょっとややこしいですね。でも1GBまで0円は魅力的なので,無事開通できてよかったです。
コメント