今朝Google AdSenseを開いたら「ユーザー エンゲージメントの促進」という表示があった。
関連コンテンツは、サイトを閲覧しているユーザーに向けてサイト内の関連コンテンツを簡単に宣伝できる無料サービスです。ユーザーが関心を持つコンテンツが見つけやすくなることで、サイトのページビュー数や滞在時間、ユーザーのリピート率、広告表示回数が向上し、広告収益の増加が見込めます。
とある。
また、関連コンテンツ ユニットは Google コンテンツのページあたりの広告数の上限にはカウントされないらしい。
ということで、早速導入してみることにした。
1、サイトで関連コンテンツ ユニットの利用が承認されているか確認する
まずは、右上の歯車マークの設定から、アカウント>サイト管理をみる。
トラフィック量やページ数で、利用できるものと、できないものがあるらしい。
2、関連コンテンツユニットを作成
通常の方法で、広告ユニットを作成します。
その際に広告タイプを「関連コンテンツ」に変更します。
「MesoColumn」でのadsenseユーザー エンゲージメント導入方法
とって使い勝手のいいwordpressの「MesoColumn」は、広告コードを貼るところがあらかじめ用意されていて、とても使い勝手のいいテーマです。
ただし、アドセンスコードをそこに直接貼ることができないのが、難点です。
functions.phpにショートコードを作成して、設置します。
functions.phpに記述するショートコード例
任意のショートコードを作ります。下記の例では「engagement」としていますが、ここは任意でOKです。
オレンジ部分の「アドセンスの広告コード」部分に、上記で作成したアドセンスの広告コードをコピペします。
$adsensecode = ‘アドセンスの広告コード‘;
return $adsensecode;
}
add_shortcode(‘engagement‘, ‘googlead_shortcode_engagement‘);
Theme optionsにショートコードを設置
次に、外観>Theme optionsにショートコードを設置します。
上記のグリーン文字部分がショートコードになるので、それを記入します。
「MesoColumn」のEnable Related Postsとの違い
「MesoColumn」には、関連コンテンツを表示させる「Enable Related Posts」という機能があります。
これと、Google AdSenseの「ユーザー エンゲージメント」がどう違うのか、両方を表示させてみました。
AdSenseの「ユーザー エンゲージメント」は、同じドメインの中で、別のwordpressを利用している、または他のシステムを利用している場合でも、ドメイン内のすべてのコンテンツから関連コンテンツを拾ってくれるようです。
また、「Enable Related Posts」では、表示数を「3」としても、3つが表示されないこともあったのですが、AdSenseの「ユーザー エンゲージメント」では、3つどころか、よこにスクロールさせれば、20個まで見ることができます。
まだベータ版ですが、導入してしばらく様子を見てみようと思います。
コメント