粗悪品、模造品‥そんな悪きイメージのつきまとう100円ショップですが、なんと、Apple社公式認証品が登場しました!
Apple社公式認証品「ライトニングケーブル」by ダイソー

Apple社公式認証品の「ライトニングケーブル」はダイソーのオリジナル商品で、価格は1,100円。

100円ショップにおいて1,100円はめっちゃくちゃ高価ですが、純正品は1,980円なので、リーズナブルに購入することはできます。

上記写真の左がMACの付属品、純正のケーブルで、右がダイソーのもの。
第一印象は、ダイソーのケーブルは硬く、針金感が強いというか、くねくねが取れずに真っ直ぐに伸びません。

フェイスプレート挿入部はグレイの金属製で、端子は丸く滑らか。ブーツも幅と長さが一定になっています。

コネクタ側のType-C側面。

サイズはほぼ一緒で、ダイソーの商品には、ケーブルの根本に保護がついています。

長さはともに1mとありますが、若干ダイソーのケーブルの方が短い印象。ただ、真っ直ぐに伸びないので正確に計測はできていません。

MACの背面に差し込み、早速iPhoneを充電してみました。

充電速度を計測できるアプリ「Amperes」で測ってみると、速度はほぼ一緒。
「ほぼ」と言ったのは、数回計測すると、時々数値がぶれることがあったため。
計測したのが無料のスマホアプリを使用してなので、目安数値とおもったほうがいいかもしれません。

ということで、Appleの純正ライトニングケーブルとダイソーのケーブルとの明らかな違いは、ケーブルの硬さ。十分に使えそうです。
コメント