ごはんのお供を探していて、カルディで見つけたのが、六本木名物と書かれた東京ハラペーニョ。
なぜにして六本木名物なんでしょう…?
カルディ六本木名物東京ハラペーニョ

カルディの棚で出会った東京ハラペーニョ。
右肩に赤丸で「六本木名物」と書かれているのが気になって、購入してみました。
なぜにして六本木名物?

気になった六本木名物の由来。
これは六本木に店舗があるメキシカンレストラン「GABRIELA」で人気の調味料だからだそうです。
ただし、このお店、今は閉まっているようですね。
東京ハラペーニョ

東京ハラペーニョとは、青唐辛子が醤油に漬け込まれたもの。
価格は228円(税込)。
輪切りの、大きめの青唐辛子が入っています。

試しに食べてみると
辛いっ!
青唐辛子ですもんね…。
期待通りの、ガツンとくる辛さです。
豚肉の生姜焼きに飽きたら、ハラペーニョ焼き

生姜焼きにしようと思っていたのですが、変更して豚肉にこのハラペーニョをふりかけて焼いてみました。
醤油の香ばしい香り…。
食欲をそそります。
焼いたら青唐辛子の辛みはマイルドになるかと思いきや、相変わらず辛い…!

そのまま豚肉にかけちゃいましたが、青唐辛子はみじん切りしたほうが良さそうです。
醤油だけでも辛い…。
しかし、青唐辛子はメキシコの国民食で、このハラペーニョは「そのままつまみとして食べられる」とあるので、辛党の方は、おつまみとして、ぜひ~
コメント