100円ショップの中では、もっとも無印よりのセリア。
無印の商品とも相性が良さそうなモノが、またしても登場しましたよ。
取っ手付きストッカー

真っ白で透けて見えないグッズを得意とするセリア。
その新商品は取っ手付きストッカー

単品では何の変哲もない、取っ手がついただけのタッパーともいえるのですが。
シリーズで組み合わせてスッキリ収納

これ、どこかで見たことがある…(笑)。
無印のpp衣装ケースなんて、まさに、ソレ!
サイズ違いでも、積み重ねると高さが一緒になるよう計算されているシリーズもの。
揃えると、棚が、冷蔵庫内がすっきり見えるので、いいですよね~。好きです、このタイプ。
ただね。
一番大きいサイズ、容量1.3ℓを購入したんだけど、もうちょっと大きさ、欲しいかな。この1.3ℓを横に2つ合体させたような大きさが欲しいなぁ。
そうしたら、麦茶パックとか粉ものを収納できるんだけど。
マイナス点はシリーズにもう少し大きいサイズが欲しいってことぐらい。
あとは、シンプルで取っ手もつかみやすくてGOOD。
セリア 取っ手付きストッカーサイズ
16.1×10.5×12cm 1.3ℓ
フタがとまるケース

2つ目は「フタがとまるケース」。
ん?
どこが新しいの?どーして人気なの?

一見わからなかったけど、フタを開けたときにきちんととまるから、中身を確認しやすいって、ことね。
十字のウエットシートボックスは、確かに一定位置ではフタがとまらない。
それと、これのSサイズがミニ四駆の収納にジャストサイズだということで、ネットを賑わせているんだね。

どちらかというと、十字のウエットシートボックスのほうが開け閉めしやすいから好きなんだけど。サイズ感の問題なのかな?
セリア フタがとまるケースMのサイズ

17.9×12.3×10.6cm
十字のウエットシートボックスLは、17.2×12.9×6.6cm
どちらも真っ白で、スッキリ収納にはおススメ。
収納したいもののサイズが合えば、お買い得だよね~
コメント
[…] セリア話題の新商品「フタがとまるケース」「取っ手つきストッカー」 […]
[…] セリア話題の新商品「フタがとまるケース」「取っ手つきストッカー」…mamaroid.com2019.09.01 […]