虫除けスプレーを身体中に振り掛けても、ゴルフ場で幾度となくアブやハチに追いかけ回されています。「黒い色のものを着ると攻撃される」という情報から、なるべく白色に近い色のものを着るというぐらいしか対策がなかったのですが、つけておくだけでアブ・ハチがよってこないというグッズがあったので、購入してみました。
虫除けオニヤンマ君とは

虫除けおにやんま君は、オニヤンマ(日本最大のトンボ)の外見を模して作られた虫除けグッズです。この製品は、オニヤンマがハチやアブ、ハエ、蚊などの昆虫を捕食する習性を利用して、これらの虫を寄せ付けないように設計されています。
本家本元「おにやんま君」

殺虫・忌避剤を使わない世界初の虫除けグッズ「おにやんま君®」のアイデアはアクト合同会社 代表によるもので、それをEikyuが技術力を生かし共同で開発を進め、商標・意匠を登録して販売を開始したものです。
SNSで話題沸騰となり、累計販売数100万個突破の爆売れ商品です。
Amazonでは、本家本元の「おにやんま君®」ではなく、「オニヤンマ君」とカタカナでの商品名のグッズがベストセラーとなっています。
「虫除けオニヤンマ君」は3個入りで800円ぐらいと価格が安かったので、そちらを購入しました。
大きい。そしてグロテスクなオニヤンマ

日本最大のトンボであるオニヤンマの模型なので、大きい!

帽子につけると、めっちゃ目立ちます。そして、「ジロリ」とみられます。

虫嫌いの身としては、なんともグロテスクで、ちょっとギョッとしてしまいそうです。
フックが小さすぎて引っ掛けられないオニヤンマ君

ストラップの紐をオニヤンマ君の背についているリングにつけて、カバンにつけようとしましたが、フック部分が小さすぎて、そのままでは鞄にはつけられません。持ち手につけるにはカラナビなどが別途必要となります。

羽音のような音が耳元でする
このオニヤンマ君を帽子につけて外出してみました。
歩くたび、羽部分があたって、羽音のような音がでます。
小さい音ですが、耳元なので、最初は虫が飛んできたのかとギョッとしてしまいました。
かなり目立つので、時々視線を感じましたが、まぁ、自分じゃ見えないのでよしとしましょう。
おにやんま君の効果
おにやんま君の効果については、いくつかの報告があります。
実験結果
釣りや登山などのアウトドア活動で使用したところ、蚊やアブ、ハチが寄ってこなかったという報告が多数あります。
女子プロゴルファーの体験
女子プロゴルファーの藤田さいきプロは、おにやんま君を使用してプレー中に虫がほとんど寄ってこなかったとブログで報告しています。これをつけたので、集中してプレーできたと述べています。
テレビ局の実験
テレビ番組「ほんわかTV」で行われた実験では、蚊の入ったボックスに手を入れて検証した結果、おにやんま君を装着した手は10分間刺されなかったという結果が出ています。この実験からも、少なくとも蚊に対しては効果があることが確認されています。
ただ、すべての状況で効果があるわけではなく、特定の条件下では効果が薄い場合もあるようです。
オニヤンマ君は、本家本元の「おにやんま君」よりも安く、よりリアルな作りになっています。オニヤンマ君も「おにやんま君」も、どちらも殺虫剤や忌避剤を使用していないところがいいですね。
多くのユーザーから高評価を得ているので、帽子につけてアウトドアやゴルフを楽しみたいと思います。
(追記)
ゴルフプレイ中にキャップにつけてみました。カートの周りを飛び回っていたハチが、近寄った途端逃げていったのには、正直びっくり。効果あるんですね〜
しかし、足元は蚊に食われました。頭上につけていたので、仕方ないですね。でも蚊は防虫スプレーで防御可能。それで防げないハチ対策できるところが嬉しいです!
コメント