無印良品 会員プログラムが変わる!「MUJI GOOD PROGRAM」の特典・ポイント

LIFE
記事内に広告が含まれていることがあります

無印良品が2025年9月9日から新しい会員プログラム「MUJI GOOD PROGRAM」を開始することを発表しました。現行システムとの違いや注目ポイントをまとめてみました。

複雑だったマイル制度がついにシンプルに

現在のMUJIマイルシステムは正直言って複雑です。次のステージに達しなければ、捨てることになるマイル。毎年もったいないと思っていました。

しかし、新しいMUJI GOOD PROGRAMでは、これが100円につき1ポイントというシンプルな仕組みに変更されます。さらに、1ポイント=1円として翌日から使えるようになるとのこと。これはよい改善ですね。

ポイント有効期限が5ヶ月に延長される

現在、ステージ達成で付与されたMUJIショッピングポイントの有効期限は1ヶ月。毎回「今月中に使わないと」というプチプレッシャーがありました。しかし、新プログラムでは有効期限が5ヶ月間に延長されるとのこと。

これで余裕を持ってポイントを貯められ、本当に欲しいものができるまで待てるようになりそうです。無駄遣いを防げる意味でも大きなメリットだと感じます。

無印「MUJI GOOD PROGRAM」アプリが完全リニューアル

MUJI passportアプリがMUJIアプリとして生まれ変わります。現在のアプリも悪くはありませんが、たまに動作が重くなることがあるので、軽快に動くアプリになることを期待しています。

特に注目しているのは、ネット注文の店舗受け取りサービスの改善です。送料を気にせず少額商品も購入できるようになれば、普段使いの利便性が大幅に向上しそうです。

無印「MUJI GOOD PROGRAM」で獲得できるポイント

新プログラムで興味深いのが、環境配慮行動でポイントが貯まる仕組みです。

無印「MUJI GOOD PROGRAM」注目のポイント獲得方法

  • マイバッグ持参・レジ袋辞退:1ポイント
  • ReMUJI(製品回収)への参加:10ポイント(1日1回まで)
  • 商品レビュー投稿:5ポイント
  • お気に入り登録:1ポイント(月5回まで)
  • 店舗チェックイン:1ポイント(1日1回、月10回まで)

特にマイバッグ持参でポイントがもらえるのは素晴らしいアイデア。環境への配慮が直接的にメリットとして還元される仕組みは、無印良品らしい取り組みだと思います。

無印「MUJI GOOD PROGRAM」社会貢献への寄付機能

従来のポイントプログラムにはない機能が、ポイントの社会貢献への寄付です。災害復興支援、地域の未来づくり、食や健康などのテーマを持つ団体にポイントを寄付できるとのこと。

自分の買い物が社会貢献につながるという発想は、単純な割引以上の価値を感じさせてくれそうです。「自分にも、誰かにも、社会にもいいこと」というコンセプトが具体的な形で実現されています。

無印の廃止される特典

一方で、現行システムから廃止される特典もあります。

8月で終了する特典

  • 誕生日特典:誕生月の特典ポイント付与
  • マイルステージ制度:累計利用金額に応じた特典
  • 2倍マイル付与:誕生月の特別待遇

特に誕生日特典は毎年楽しみにしていたので、廃止は少し残念です。ただし、入会タイミングによって誕生月を迎えられなかった会員への特別対応(9月購入で500ポイント付与)など、配慮も見られます。

無印「MUJI GOOD PROGRAM」への移行手続きは自動でスムーズ

既存のMUJI passportユーザーにとって嬉しいのは、移行手続きの簡単さです。

移行時の対応

  • 既存のMUJIショッピングポイント:そのまま新ポイントとして利用可能
  • 未到達のMUJIマイル:新ポイントに換算して9月中に付与
  • アプリの切り替え:アップデートで自動的にMUJIアプリに移行

損をすることなく新システムに移行できるのは安心です。

無印「MUJI GOOD PROGRAM」9月9日のリリース記念キャンペーンに注目

新プログラム開始を記念して、9月9日にアプリをインストール・ログインした方に100ポイントプレゼントのキャンペーンが予定されています。新システムをお得に試せる絶好の機会になりそうです。

無印良品らしい価値観の進化

MUJI GOOD PROGRAMは、単なるポイントプログラムの改良を超えて、無印良品の企業理念である「感じ良い暮らしと社会」を具現化したシステムに進化しようとしています。

使いやすさの向上、環境への配慮、社会貢献機能など、総合的に見て大きな前進だと感じます。特に、日々の買い物が環境保護や社会貢献につながるという価値観の提示は、現代のニーズに合った素晴らしいアプローチです。

9月9日のスタートが今から楽しみです。リリース記念キャンペーンもあることですし、無印良品を利用する方はぜひ新しいMUJIアプリをチェックしてみてください。環境配慮と社会貢献を大切にしながら、お得に買い物もできる新しい時代の会員プログラムとして、大いに期待しています。

※便利グッズ、新商品情報を継続的に発信しているのでTwitterをフォローして頂けると嬉しいです! @dekoppon
※ライターとして執筆担当したサイトと同じ画像を使用していることがあります。許可済
LIFE

コメント