鉄工所がキャンプ用品の製造、販売するサイトがにわかに注目を集めています。
鉄加工のプロ、鉄工所の技術で作られたキャンプグッズは大手のメーカー品とは異なる魅力があります。中にはカスタムオーダーやオリジナル商品の依頼を受け付けているところも。そんな鉄工場がプロデュースするキャンプグッズサイトをまとめてみました。
HIBANAS ヒバナス

HIBANASは兵庫県尼崎市の鉄工所ヒロセエンジニアリングが運営するキャンプオリジナルグッズ販売サイト。尼崎で40年ものづくりをしてきた熟練の職人が製作するキャンプオリジナルグッズを販売しています。
サイトには人間や動物を象った、お洒落ペグ HIBASAS、面白フックHIBAHOOK、お洒落ペグ HIBASAS-GOLDなど、かわいらしいグッズが並びます。
鉄板・テーブル・ベンチ・五徳スタンドなど、欲しいサイズに合わせての製作や、オリジナル商品の依頼も可能とのこと。こだわりのギアを求めているのなら、いちど相談してみてはいかがでしょうか。
ノリノリプロジェクト

福岡県にある(株)乗富鉄工所が作成するキャンプグッズ販売サイト。鉄工職人”メタルクリエイター”が制作しています。商品の1つ「スライドゴトク レギュラーフット」は全国のキャンプ用品店での販売もスタートしている商品です。
THE IRON FIELD GEAR

香川県丸亀市にある株式会社ライズエンジニアリングが運営するサイト。造船や建築など鉄鋼の分野で技術を培ってきた鉄のプロがプロデュースするアウトドアブランドです。
持ち運べる焚き火「TAKI BE CAN(タキビーキャン)」や、5/22からMakuakeで先行予約がスタートする少炎・少煙グリル「SUMI BE BOX」などオリジナル商品が並びます。
Pittsburgh(ピッツバーグ) Outdoor Steel Works

奈良県宇陀市の鉄工所植平工業(株)が運営するサイト。
世界に通用する加工技術でオリジナルアウトドア用品をひとつひとつ丁寧に生産・販売しています。
焚火台ファイヤーピットやアイアンテーブル 天然ひのき材などがあります。特別な依頼もご相談可。
Steel Factory

鉄を使ったオリジナル家具や什器を製作販売している香川県高松市にある(有)槙塚鉄工所のSteel Factory。作品の一部にはキャンプ道具もあります。
AZUMOA(アズモア)

AZUMOA岐阜県飛騨市にある山口鐵工所がつくるアウトドアブランド。ステンレス焚火台「鐵火-Kurogane-」は、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
AZUMOA単独のHPはなく、商品はYahoo!ショッピングサイトで販売されています。
鉄を熟知している職人さんがつくるものだけに、安心感がありますね。細かいカスタマイズをしてくれるところもあり、世界で1つだけのキャンプギアをつくりたいのなら、相談してみてはいかがでしょうか。
コメント