米Googleは4月29日(現地時間)、iOS版のGoogle検索アプリをバージョン3.0.0にアップデートし、これにより、「Google Now」が、iPhoneおよびiPadでも利用できるようになりました。
「Google Now」って何?
「Google Now」は、ユーサーが1つのGoogleアカウントで利用したGoogleカレンダー、Google検索やGoogleマップでの検索履歴、ナビゲーション履歴、位置情報などの個人データに基づいて、「ユーザーが必要とする情報を必要なタイミングで自動的に」表示するというパーソナルアシスタント機能。
iOSの「Siri」が、話しかけるというユーザーのアクションに対応するのに対し、「Google Now」はユーザーが何もしなくても、欲しい情報が自動的にやってくるというものです。
Android版には、昨年6月にすでに搭載されています。
しかし、Android版ではAndroid 4.1(コードネーム:Jelly Bean)以上のOSでしか利用できないのですが、iOS版はiOS 5.0以上に対応していて、ほとんどのiPhoneで利用できます。
「Google Now」の使い方
ホーム画面のGoogle検索窓をタップすると表示されます。
表示されたカードをスワイプ(画面を右から左へ払うような動作)すると、消すことができます。
GoogleNowの設定
最初に表示される案内にも「設定を変更」という表示があるので、そこから変更したり、「サンプルカード表示」で、それぞれのカード設定をしたりと、設定方法はいろいろ用意されています。
右下のメニューマークをタップし、「設定」>「Google Now」で設定することもできます。
まずgoogleNowを「ON」にします。
表示されるカテゴリーは、天気、交通状況、次の予定、旅行、フライト、公共の交通機関、場所、スポーツの8つ。
通知の着信音とバイブレーションの設定ができます。
スポーツは日本のプロ野球チームを登録しようとしたら、未対応のようでした。
カレンダーに登録したスケジュールを表示してくれるのは、ちょっと使えそうですね。
おまけに、離れた場所だと、そこまでのナビゲーションも表示してくれるようです。
電車の遅延情報なども、便利かも。
使いこなせば、ちょっとした秘書替わりになるかもしれませんね。
GoogleNowでできること
コメント