家計管理グッズとして、ジッパーケースがリフィルにあるケース、バインダーが人気です。
最初にこれをメジャーにしたのが、無印良品の「パスポートケース」。そして100均では一番無印寄りのセリアが同様の「6リングバインダー」「6リングファイル」を出し、今年はついにダイソーがオリジナル商品として「6リングバインダー」を登場させました。
同様の3種類の家計管理グッズを徹底比較してみます。
無印、セリア、ダイソーの家計グッズ比較

写真左から、無印良品の「パスポートケース」、セリアの「6リングバインダー」ダイソーの「6リングバインダー」です。

いずれも中にジッパー付きのケースがついていたり、リフィルとして販売されています。

リフィルのジッパーファイルの大きさは、無印 < セリア < ダイソー。
無印のパスポートケースのものが、一番しっかりしています。
まぁ、価格が高いので当然ですね…。

ジッパーケースは無印のパスポートケースには3枚付属しています。
セリアとダイソーはリフィルとして販売。セリアは2枚入り、ダイソーは3枚入りです。
ダイソーのものが一番リーズナブルですね。

無印良品 パスポートケース・クリアポケット付 1,990円 23.5×13×2.5cm
セリア 6リングファスナーケース 25×15.5×2.5cm (和泉化成株式会社製)
ダイソー 6リングバインダー 約23×16.5×2cm (株式会社大創製)
セリアにはファイルケースもあります。

残念ながら3社のリフィルの互換性はありません。
リングの位置、間隔が異なっています。
ダイソー「6リングバインダーリフィル」×セリア「6リングバインダー シンプルガール」

ダイソーオリジナルの「6リングバインダー」A5サイズ。
つまり、リフィルはセリアの「6リングバインダー シンプルガール」に使えます。
ということは、家計簿ノートと袋分けしたお金が一緒にファイリングできちゃいます。
おまけに、かわいいし。
コレ、今までにないメリットですね~。
新型コロナはどこまで続くか先が見えないので、ズボラ家計を改善しようと、グッズから整えています。
あとは、やるだけ~(笑)
コメント
[…] 無印「パスポートケース」セリア、ダイソー「6リングバインダー」家計管理3グッズを比較家計管理グッズとして、ジッパーケースがリフィルにあるケース、バインダーが人気で…mamaroid […]
[…] 無印「パスポートケース」セリア、ダイソー「6リングバインダー」家計管理3グッズを比較家計管理グッズとして、ジッパーケースがリフィルにあるケース、バインダーが人気で…mamaroid […]