100円ショップの中でもアウトドアグッズが充実しているのがセリア。
近々特集したいと思い、グッズを物色。その1つがこの「ドライネット」です。
ドライネット2段式 セリアオリジナル

ドライネット2段式はセリアのオリジナル商品。100円です。
アウトドア用とあり、本来はアウトドアで使った食器などを虫よけしながら乾かせるというもの。

パッケージから出すとぺちゃんこ。持ち運びにもかさばりませんね。
上部にはフックもついています。

そして出し入れはこのファスナーから

2段分いっぺんに開閉します。

ネットの目の粗さはこんな感じ。
大きなハエや蚊は防げそうですが、コバエはちょっと入っちゃうかも。
レンチンで蒸した芋で干し芋にトライ

大の干し芋好き。
茨城へ行った際には、必ず干し芋をまとめ買いしています(笑)。
でも、干し芋って結構高い…。そしてすぐになくなる…。
で、自分でつくってみたいと思っていたので、早速トライ。
でも、今梅雨なんですよね…。もう少し待てないのかっ!

試しに、ほんの試しということで、ちっちゃめの芋を干してみました。
干してから天気予報みたら、今週All雨。マジか…!
梅雨があけたら本格的にトライしてみるってことで。あ~干し芋食べたい…。

コメント