サンドペーパー(THE TOOLS)

ダイソーが展開しているDIYグッズ「THE TOOLS」
黒色とダークがかったオレンジという、道具類にしてはこじゃれた外観で見た目から入りたいDIY初心者にはてごろなグッズを揃えています。
そんな「THE TOOLS」の中から、ご紹介するのはサンドペーパー。

すりすり削るときに便利な持ち手がついているサンドペーパーです。
持ち手部分がパカっと外れて、「サンドペーパー」はスポンジ型。

立方体どの面もギザギザしているので、細かい部分も削れます。
持ち手も持ちやすく、力が入れやすいので、スムーズ。
ぺーパーが取り換えられるようなタイプだとなおいいのですが。
まぁ100円ですから、紙を1枚買うよりも使い勝手がいいサンドペーパーだとおもえば、アリかな。
木工用折り込みのこぎり

携帯用のこぎりをお探しなら、こちら「木工用折り込みのこぎり」。

ひろげると、こんな感じ。
刃渡り約13cm。刃部分の素材はカーボンスチールです。

持ち手が太くて、力を入れやすいのこぎりです。
ストッパーを押さなければ、勝手に閉じてしまうことはありません。

また、ストッパーを押さなければ誤って開いてしまうこともありません。

折り込みのこぎりはダイソーオリジナル商品。330円です。
アウトドア用に、木工用に、折り畳み式は収納が楽なのであると便利です。
コメント