100均キャンドゥの新商品「ボトル用水切り」
これが、水切りだけではなく、デッドスペースの有効活用にも使えそう。
商品チェックしてみます。
100均キャンドゥの新商品「ボトル用水切り」

コップや水筒を逆さまにして水切りができるというグッズ。
水切りカゴにさして、コップをひっかけるところをつくるというもの。

家に水切り籠がないんで、とりあえず食器乾燥機の箸立てに付けてみました。
と~ってもシンプルなんですけどね。
食器乾燥機のデッドスペースの有効活用にイケる!

さすカゴがなかったんで、食器乾燥機の網につけてみたんですよ。
そしたらね、コップがひっかけられる~

ここって、大皿いれなきゃ、空いちゃう空間。いわゆるデッドスペースなわけで。
そこにコップの指定席ができるって、なかなか素敵!
お皿を入れるときに、間違ってぶつけちゃうことも、倒れることもなし。
だけどね。注意書きに「食器乾燥機は使用しないでください」だって。
でも耐熱温度120℃。
ま、自己責任なんだけどね。めっちゃ便利で使っちゃってま~す。
コレ、コップをひっかける「S字フック」的につかえる

コレ、食器乾燥機じゃなければいいわけで。
ワイヤー系のものがあれば、ひっかけられる。
S字フックにコップはひっかけられないけれど、これならOK!
収納のデッドスペースに使えそう~
こういう、どこにひっかけたら便利かな~って、応用できるようなグッズ、大好き!なかなか良き買い物でした。
コメント