StayHome
旅行にいけるのは、いつだろう…。
せめて、旅行に行った気分だけでも。
ごはんにかける 奄美大島風 鶏飯

ごはんにかける 奄美大島風 鶏飯 180g 250円
奄美大島の味が楽しめる「ごはんにかける 奄美大島風 鶏飯」。

鶏の旨みがきいた出汁が多め。
鶏肉、れんこん、しいたけ、人参などの具が隠れてしまうほどです。
封を切らずに沸騰したお湯に入れて3~5分温め、温かいご飯お茶碗1杯(160g)にかけていただきます。

パッケージには一気にかけるのではなく、少しずつかけて食べると本格的な食べ方に近づくという注意書きがあるのですが…。
そもそも奄美大島の鳥飯の本格的な食べ方とは、何ぞや?
wikiを見てみると、食べる直前に具をのせ、その上から熱々のだし汁をたっぷりと注いで食べるんだそう。
少しずつかけて食べてみたけれど、すぐにやめちゃいました。
手間のわりに、違いがよくわからない(笑)。
一気にかけちゃっても、十分おいしいし。
だし茶漬けのようにさらっと、そしてするするいただける鳥飯。食欲がなくても食べられそうな食べやすさです。

夜食にもよさそうですね。
コメント