Gゼロクッション!?ダイソーから550円そっくり「TPEクッション」登場

リビング・寝室・ワーキングスペース
記事内に広告が含まれていることがあります

テレビショッピングなどでよく見かける「Gゼロクッション」

上に生卵をのせて座っても割れないと、その座り心地を表現して一躍有名になったクッションです。

Gゼロクッションの詳細はこちら

それと見ためそっくりなクッションが、100円ショップダイソーに登場したので、早速試してみました。

ダイソーのGゼロクッション「TPEクッション」

ダイソーの「TPEクッション」は550円。

見た目は、色こそ違いますが、あの「Gゼロクッション」にそっくりです。

専用カバーがついています。

カバーの裏側にはすべり止め用のポチポチまであります。

Gゼロクッション vs ダイソーTPEクッション

実際にGゼロクッションを購入したことがないので、素材とサイズを比較してみます。

Gゼロクッションダイソー TPEクッション
サイズ40×44×3cm41×35.5×3cm
構造ランバス構造ハニカム構造
クッション部分材質熱可塑性エラストマー、ポリエステル熱可塑性エラストマー

ともにmade in Chinaです。

ダイソーのクッションはハニカム構造。鉢の巣のような6角形の網目構造になっています。

そのハチの巣のようなハニカム構造のTPEが表裏両面についています。

穴あきの構造になっているので、通気性は良さそうです。

Gゼロクッションの特徴である、点で押さえると凹むというところは一緒です。

また、面で押すとつぶれないところも一緒。

「ハニカム構造により衝撃を吸収してソフトな座り心地です」というキャッチコピーはその通りでした。

でも、ハニカム構造とランバス構造って、どうなんだろう?とググってみたら、ランバス構造のほうが座り心地はいい、という実験をされているサイトを見つけました。コチラ

やっぱり、約10倍の価格は、座り心地に反映するんですね。

でもGゼロクッションの口コミには、「4日で沈み込む感触がなくなった」なんていうコメントも見受けられます。5,500円出して、これだったら、確かに悔しい!

その点、550円だったら、ちょっとはあきらめがつくかなぁ~

なので、すわり心地にこだわりたいなら、Gゼロクッション。

ソフトな座り心地を求め、Gゼロクッションもどきでも試してみたいなら、ダイソーのTPEクッション。

このハニカム構造のクッションは「Gゼロクッション」というネーミングは付けられず、ゲルクッションとして販売されています。でもAmazonでは「無重力」なんて文言も入れられたりして。

私もそうでしたが、消費者としては同類の商品だと勘違いしちゃいますね。

そして、当たり前ですが、ダイソーのTPEクッションには生卵が割れないとは、どこにも記載なく。

今度、試していたいと思います(笑)

コメント