野菜がめちゃ高いですね。
レタス1玉300円とか、消費税込みで400円とか…。
こんな時は100均の家庭菜園が家計を助けてくれます。
レタスは間引きしたものをベビーリーフとしてサラダに

種まきから約40日。
数種類のレタスの種がミックスされていたダイソーのモノは、それなりに成長しています。

40日前は、こんなに野菜が高騰するとは思っていなかったのですが、今となってはありがたい!
少々混みあってきたレタスを間引きしつつ、抜いたものはサラダにしています。
枝豆は40日で結実

一方枝豆は、摘心しながら放置。
水やりだけは忘れずに朝晩行っています。

たったそれだけの手入れで、ついに実が…!
まだ小さいですが、しっかり豆も入っている様子。
軽石と土と種を合計330円で購入し、ほぼ水やりだけの放置でも約40日後にはこんな立派に成長しています。
レタスはまだまだ種がたっぷり残っているので、追加で種まきして、屋内で育てる予定。
なんてったって、野菜、高いですからね~
ほんの少し、家計の足しにもなる家庭菜園。植物の成長は心の癒しにもなりますよ~
コメント