ゴルフスイング解析アイテム「M-Tracer For Golf 」
10月8日、「M-Tracer For Golf」の新モデル「MT500G II」が新登場しました。
以前から気になっていたアイテムなので、「M-Tracer For Golf/MT500G II」を試してみました。
「M-Tracer For Golf 」とは
2014年4月10日セイコーエプソンから発売された、ゴルフスイング解析システム。小型のセンサーをグリップ下部に装着し、スイングすると、別途スマホにインストールしたアプリに自分のスイングがデーターとして記録され、計測結果は360°あらゆる角度から確認できるというもの。
クラブに装着したセンサーのデータを、Bluetoothでスマホに送り、スイング解析します。
「M-Tracer For Golf 」の使い方
①本体は、アタッチメントを使って、クラブに装着します。
アタッチメントはL、M、Sの3サイズあります。
②スマホと接続させるために、Bluetoothのペアリング設定をします。
スマホの設定>BluetoothをONにすると、ペアリングされた機器として表示されます。
③アプリ「M-Tracer Golf」を立ち上げ、「計測」をタップ。クラブを2秒静止させると、青ランプが点灯し、スイング計測できる状態になります。
「M-Tracer For Golf」でスイング解析
1、スイング解析
Vゾーンに収まる軌道のスイングが理想形。
Vゾーンの上にはみ出しているとスライス、下にはみ出しているとフックになりやすいそうです。
ストレートな飛球のためには、軌道をVゾーンに収めるといいとのことです。
2、インパクト解析
ヘッドの角度のばらつきが少なくなるように、練習するといいとのこと。
フェース角とクラブパスから9つのタイプに分類され、自分がどのタイプかがわかるようになっています。
3、スピード解析
ダウンスイング中に腕の力を抜き、クラブの自然な加速に任せると、腕のエネルギーが効果的にクラブに伝わり、クラブヘッドが加速するとのこと。
その腕の速度が最大時からインパクト時までで、どの程度力を抜いているかを示すのが「ナチュラルアンコック」。
それが数値化されています。
4、シャフト回転解析
球筋が安定しないときにチェックしたいのが、回転解析。
手首のひねりによって生じるクラブシャフト軸の回転角度が、スイング中どのように変化するかがわかります。
5、テンポ解析
自分の良いリズムを知り、どこでも同じリズムでスイングできるよう解析します。
Webサービス「M-Tracer View For Golf」
現在ベータ版ですが、PCでもスイングデータを見ることができます。
「M-Tracer For Golf」の計測データをクラウドサービスに最大2,000件までアップロードでき、期間を指定して、行ったスイング数、使用したゴルフクラブの割合なども把握できるようになっています。
「M-Tracer For Golf」を使ってみての感想
1、プロ、上級者、調子の良い時、悪い時の比較ができる
ライブラリに自分のデーターが保存されます。良い球が打てたときのデータにマークしておいて、調子が悪い時、どこが異なっているのか、分析することができます。
またライブラリには、プロのデータもあるので、自分と比較することができます。
2、付け替えが面倒
クラブを変えてデータを取りたいとき、付け替えがやや面倒です。
アタッチメントはスイング中ずれないように、グリップにフィットするサイズを選んで装着します。そのピッタリフィットしているプラスチック製(?)のアタッチメントを、ポキッと折れないよう、力加減に注意しながら広げて外し、装着しなおさなければなりません。
3、データだけではわかりにくい面も
データで、修正したい箇所がわかっても、自分がどうスイングしているのか、どう修正したらいいのか、初心者にはイメージしにくいです。
データを見て、どうしたら修正できるのか、そこの知識は必要です。
初心者の私は、同時にスマホでビデオ撮影もして、画像と照らし合わせながら、解析しました。
しかし、画像が、どのデータのものか、そのチェックが必要で、これも面倒に感じました。
画像と、データが紐づくようなプログラムがほしいですね。
ただ、これはゴルフ初心者の感想ですので、データで十分修正できる方には、とても便利なアイテムだと思います。
販売価格(Amazon)
コメント
[…] 実際に利用してみたレビュー「ゴルフ上達に スイング解析 エプソンM-Tracerを使ってみた」を参照ください。 […]
[…] クラブに装着して、スマホで解析するところが、M-Tracer にそっくり。 […]
[…] 実際に利用してみたレビュー「ゴルフ上達に スイング解析 エプソンM-Tracerを使ってみた」を参照ください。 […]