毎年100円ショップで冷水筒を購入していますが、今年はダイソーの「横置きできる冷水筒」にしました。
ダイソー「横置きできる冷水筒」

ダイソーの新商品「横置きできる冷水筒」は300円商品です。
横置きできる麦茶ポットといえば、無印良品の「アクリル冷水筒」が有名ですが、ついにダイソーからも登場しちゃいましたね。

無印良品の「アクリル冷水筒」は、容量2Lで790円。
ダイソーの「横置きできる冷水筒」は容量1.6Lで330円。
容量は少ないものの、価格は半額以下です。

フタは反時計回りで開き、時計回りにして閉めるようになっています。

パッキングがしっかりしているので、開閉に少し力が必要。
しかし、閉めるとピッタリ閉じます。

注ぐときはフタを緩めて。
1回しだとちょろちょろとしか出ないので、2回転ほど回す必要があります。2回転緩めてもフタは外れません。
なので、ドアポケット収納なら、緩め放しでもいいかも。

横置きするとこんな感じですね。
フタの下あたりが、少々洗いにくいかもしれませんが、手がすっぽり中まで入るので、底部分は洗いやすいです。

冷蔵庫のドアポケットにも収まるサイズ。
ダイソーで購入したと言わなければ、ちょっとスタイリッシュな感じですね。
開閉が回して、というところが1つ面倒ポイントですが、見た目にもすっきり、横置きもできる麦茶ポット。330円ならお買い得かもしれませんよ~。
(7/31追記)「麦茶を注ぐ」ことには、あまり適していないように思います。
パッキングのために段差ができている注ぎ口からスムーズに注げません。
麦茶をストックするにはいいですが、個人的にはちょっと不満の残るポットです。

(株)大創産業 4549131865509
コメント
[…] ダイソー「横置きできる冷水筒」スタイリッシュな100均麦茶ポット…mamaroid.com2020.07.27 […]
蓋が固いため
お年寄りや女性や子供には開閉がかなり難しい事に気づきました
やはりお金を出してもう少しちゃんとしたのを買わないとダメですね
蓋の開閉、注ぎがイマイチですよね。見た目に惹かれて購入したのですが。やはり何気ないピッチャーでも蓋の開閉や注ぎ口に注力して製品がつくられていたことに気付かされた一品でした。