アナログな手帳を使いたい。手帳のレフィル・追加をダウンロードできるサイトのまとめ
スマホが普及してから、スケジュールはスマホ、PCで管理。 それはそれで便利なのですが、年末年始に裏紙に書いて頭の中を整理することがあり、 やってみたら予想外に考えがスッキリしたので、アナログな「書く」という作業を見直した
Read moreスマホが普及してから、スケジュールはスマホ、PCで管理。 それはそれで便利なのですが、年末年始に裏紙に書いて頭の中を整理することがあり、 やってみたら予想外に考えがスッキリしたので、アナログな「書く」という作業を見直した
Read more大丸松坂屋のchocolate partyバレンタイン2019に行ってきました。 昨年は、人気の限定品が1月中に売り切れてしまったそうで、早めのチェックがよさそうですよ。 それでは、今年の注目株をご紹介します。 海外ショ
Read more2018年1月から、配偶者控除を受けられる上限年収が、103万円から150万円に拡大されています。 その「新・扶養控除」が適用される確定申告が間もなく受付開始。 日頃サボっていた私は、領収書の山との格闘ゴングを聞くと、憂
Read more今年も初詣は柴又帝釈天に。 ちょっとマニアックに?行ってきました。 ちょっと珍しい飲むお守り「一粒符」 柴又帝釈天には、ちょっと珍しい飲むお守りがあります。 それが「一粒符」。 袋の裏面にはこんなコメントが入っています。
Read more2018年は、どんな年でしたか? 私は、大きな変化があった1年でした。 主な変化は 1、地元の友達ができたこと。 2、ず~と避けていたヨガを始めたこと。 3、雑貨に興味がわいたこと。 ですね。 1、地元の友
Read more100円ショップダイソーのロングセラー商品のひとつである「積み重ねボックス」 このシリーズのモノは、積み重ねができるので、収納にはとっても便利なグッズです。 種類が多いので、今回は「大」シリーズのサイズをチェックしました
Read more朝から家事テンションがダダ下がり…。 なんてったって、ティシュが洗濯物に点々とついている!…マジか…。 フリースに絡みつくティシュの斑点 ピィーピィーピィー。 洗濯が終了したサイン音。 で、洗濯機のフタを開けてみれば、
Read moreお掃除したくない場所、ランキングトップを飾る排水口。 ヌメヌメ、嫌だぁぁぁ。 それを防いでくれるだろう排水口ヌメリ取り。 100均でもよく見かけるコレの効果を試してみました。 100均排水口ヌメリ取り、効果は約5週間との
Read more「絞るだけで包めるバッグ」という、ちょっと変わった無印良品の新しい商品。 早速チェックしてみました。 無印良品「絞るだけで包めるバッグ」って 無印の新商品「絞るだけで包めるバッグ」はポケッタブルタイプのバッグです。 うす
Read moreオットの出張土産は愛媛県限定品。さて、食べてみましたが…。 愛媛限定「みかんシュガーポップコーン」 愛媛県に出張に行ったオットがお土産として持ち帰ってきたのが「みかんシュガーポップコーン」 愛媛県限定商品です。 愛媛と言
Read more揚げ物はもちろんのこと、焼いたり、炒めたり…。 油を使う料理のあと、コンロの周りは油が飛び散っていて、汚れがつきやすいのがイヤですね。 しかし、フタをしめてしまうと、カラットした食感にならないし。 蒸気は逃がして、油飛び
Read more今年受信した人間ドックの結果が送付されてきました。。 今回で5回目となる人間ドック。初回からずっと亀田メディカルセンター幕張でお世話になっています。 なんだか機器になった気分「人間ドッグ検査報告書」 受診から約1か月。
Read more年末の大掃除。 日頃のさぼりを考慮して、ぼちぼち始めています。 まずは、キッチンから。 ダスキンの油汚れ用洗剤 日頃こまめに掃除している人は、ことさら大掃除って身構える必要もないんでしょうが、 決してその部類には属してい
Read more本日から無印良品の2019年福袋の抽選予約がスタートしました。 無印良品の福袋のラインナップは6種類 予約できるのは6種類それぞれ1人1回のみ。 当たる確率は低そうだけれど、当たったらキャンセルできないので、申し込み内容
Read more今年の忘年会は今のところ3回の予定。そのうちの1回目がもう…(笑)。 オリンピックボランティアは、どーする? その席での話題は「東京オリンピックのボランティア参加について」。 個人的には10日間も拘束されるのは無理~。
Read more