ドコモのシニア向けらくらくスマートフォンの価格と維持費用

8月1日にドコモは「シニア」にターゲットを絞った機種を発表。
と、同時に一般より2480円安い料金設定の「らくらくパケ・ホーダイ」シニア向けの料金プランも打ち出しました。

 

 

このドコモが出したシニア向けらくらくスマートフォンは

シニアに特化した初めてのスマートフォンです。

auやSoftBankにも、らくらくスマートフォンを意識したスマホはあります。

しかし、auやSoftBankのらくらくスマートフォンと、今回docomoが出したスマホには大きな違いがあります。

 

それは、アプリがインストールできないこと。

 

スマートフォンには無料・有料の多数のアプリがあり、それをスマホに入れることによって、いろいろな楽しみ方ができるようになります。

しかしドコモの楽々スマートフォンではこれができません。

 

が、これが実はらくらくスマートフォンの「ウリ」になっています。

というのは、新たにインストールできない、ということは、ウィルスに感染する可能性も低くなるということです。

個人情報を盗み出すアプリがいくつか発見され、話題にもなっているので、その点、このらくらくスマホは安心です。

 

しかし、ドコモに囲い込まれた世界でスマホを楽しむことになるので

この点、私的にはやや不満でもあるのですが、このらくらくスマホの大きな魅力は他社にない魅力があります。

 

それは、一般より2480円安い料金設定の「らくらくパケ・ホーダイ」シニア向けの料金プラン。

自宅がコードレスのパソコンが使える環境(無線LANが使える環境)にあるなら、最もスマホをリーズナブルに利用できるWi-Fiのみ設定での利用を勧めます。

しかし、パソコンがあっても無線LANが使える環境ではない、もしくはネット環境にないなら、この「らくらくパケ・ホーダイ」はシニアのスマホ初心者には手軽に、最もリーズナブルにスマホを楽しめるものだと思います。

 

この価格的なところが、ドコモの「らくらくスマートフォン」の一番の強みだと思います。

では、実際にいくらかかるのか、見てみましょう。

 

1、スマートフォン本体

らくらくスマートフォン(F-12D)

 

価格

価格は56,910円

 

 

2、シニア向けの料金プラン「らくらくパケ・ホーダイ」で契約したときの、月々の維持費

スマートフォン本体を24カ月の分割払いとすると

維持費は2年まで4,635円、それ以降は4,075円。

 

 

3、特徴

誤操作を防止するために、タッチパネルをギュッと押し込まないと反応しないようにした。

Googleアカウントを取る設定画面がない

ウイルス感染などの危険を除外するために、Androidアプリをインストールできなくした。

 

4、サービス

らくらくホン専用のSNSサービスを提供

歩数計、落語アプリなどの年齢層に合わせたアプリを提供

専門アドバイザーに無料でつながるワンタッチメニューを搭載

らくらくスマートフォンを使うための電話教室を開催

など

 

2013年夏ドコモからシニア向けスマホ「らくらくスマートフォン2」(F-08E)新登場

コメント

  1. […] ドコモ「らくらくスマートフォン F-12D」 […]

  2. […] ドコモのシニア向けらくらくスマートフォンの価格と維持費用 […]

  3. […] ドコモ「らくらくスマートフォン F-12D」 […]

タイトルとURLをコピーしました