格安スマホを注文してみる。説明が不親切すぎて最難関?④SIM設定方法

スマホ

SIMの設定方法の詳細については、格安スマホってどうよ。初期設定「SIMカード挿入」の方法 を参照してください。

これだけで初心者がサクッとできると思っているのか?

一般ユーザーに、これだけの説明書で、設定をやらせようってーのかっ!

はっきり言って、怒りさえも感じるほどの、不親切っぷり。

私たちは、携帯ショップの定員でもなければ、スマホを毎日取り扱う仕事をしているわけでもない、一般ユーザーだぞ!

おそらく、スマホや携帯を新しくするのは、2年に1回あるか、ないか、という人が多いはず。

しかも、今まで設定はショップがやってくれていたこと。

楽天モバイルのアンバサダープログラムに参加中の身だけど、声を大にして言いたいっ!

ここは、もっと注力すべきポイントでしょ、楽天さん!

これでは、格安スマホを初心者には勧められないなぁ、とガッツリ感じたポイントでした。

わかりにすぎるSIM設定の説明書。

ほぼ初めての、ド素人に、これだけの説明書!?

同封されていた設定の説明書は、初期設定の説明書と、honor6 Plusのクイックスタートガイド。

ユーザーが、スマホを熟知していると思うな!

ユーザーが、説明書を隅から隅まで読むと思うな!

って、言いたくなる内容。

まず楽天モバイルが作成した初期設定説明書。

 

初期設定1

見開きの一枚ものだけど、SIM設定についての説明「同封されているSIMカードを端末に挿してください」は、

①同封されているSIMカードを取り外してください。IC部分を後から上に押し込み、外れたIC部分を起こしてカードから完全に切り離します。

②ご利用の端末の取り扱い説明書にしたがってSIMカードを端末に挿してください。

これだけ。

これって、やったことがある人はイメージできるけど、初めての人はイメージできないと思う。

初心者には、SIMってどれか、IC部分ってどこか、そういった大前提になることをわかりやすく、まず説明が必要。

でないと、同封されているSIMカードって何よ?取り外すって何?IC部分ってどこ?後ろから上に押し込むって?

という具合に、???マークでいっぱいになっちゃうんじゃないかな?

 

で、わけわからないから、②で誘導している取扱説明書を手に取るんだろうけど。

不親切なうえ、責任逃れだけはきちんと明記されているスタートガイドって、どうよ。

これも、笑っちゃうほどお粗末。

初期設定10

絵があるけど、説明文はなし。

iPhoneでSIM挿入した人はわかるだろうが、予備知識のない人にとっては、いったいなんのこっちゃ???だよね。

①これが付属ピンで、ぐいっと押し込むとトレイが開くって、これだけで、わかるかぁ?

②これは、いったい何なんだよ?って思ったりしない?

③SIMカード、どうやって、セットするのか、説明文一切なし。上向き?下向き?どっちでもいいの?

おまけに注意文に「SIMカードトレイにnano SIMとmicro SDカードを一緒に挿入しないでください」「上記のガイダンスに反した操作によりディバイスが故障した場合は保証対象外となりますので、ご注意ください」って、一見しただけでは理解不能な一文と、脅し文句まである。

あのさ。

ガイダンスじゃ、どうやって、セットしたらいいか、わからないのに、反した場合は保証対象外ですよって。

初心者でも迷わないように、きちんと説明してもいないのに、責任逃れだけはきちんと明記されている。って思われても仕方ないこのスタートガイド、使えない。

取扱説明書には初期設定の説明なし

じゃ、クイックスタートガイドじゃなく、れっきとした「取扱説明書」を見てみようじゃないの!

と、HuaweiのHPにある「取扱説明書」を見てみるが。

設定方法についての記載はない。

初心者向けに、丁寧すぎるぞ!というくらいの、説明書がほしい。

初心者向けのガイドは、設定後、見つかる。誘導場所違うだろっ!

結局、どこにもわかりやすい記載がないと、半ばあきれながら、設定を終えてスマホを立ち上げたら、初心者向けのページが、スマホにプリインストールされているアイコンから行けるようになっていた。

しかし、ここかよっ!

設定終了しなければ、通信できず、見れないじゃないか!

誘導場所、違うよね。

ここに詳しい設定方法があるって、初期設定の一枚ものに記載しといてよね。(ラストに記載あり。見落としてました失礼~)

もっといえば、HPからの誘導も、誰でもわかりやすくして欲しいもんだ。

 

格安スマホに二の足踏んでいる人のハードルって、たぶん設定。

なのに、このわかり難さでは、とてもじゃないけど、おススメできない。

注文する前に、自分でどんな設定をしなければならないのか、その設定は自分でできそうなのかを知りたいはず。

だったら、この初心者向けの設定マニュアルは、もっと目立つところにあるべきコンテンツだと思うんだけど。どーでしょ?

それと、汎用の動画だけではなく、取扱の機種それぞれについての動画も作成してほしい。だって、ユーザーは電源をどうやって入れたらいいのか、わからないんだぞ。SIMトレイの形が違ったら、わからなくなるのは目に見えている。

 

設定は、今までショップがやっていたこと。

ここをユーザーにやらせるのだから、覚悟をもって、わかりやすい説明書を作らないと、「やっぱり、格安スマホは難しそうだ」と敬遠されちゃうよね。

ここが、改善されなければ、ネット通販している格安スマホは、わかっている人だけのものになっちゃって、広がりは望めないと思う。あちらこちらに、調べれば情報は掲載されているが、ユーザーに調べさせるのではなく、これさえ見れば、小学生からシニアまで、だれでもわかるというページがほしい。わかりやすく改善されることを期待したい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. 坂本力一 より:

    こんにちは。人気ランキングから訪問しました。

    大変わかりやすいレビュー記事で参考になります。

    スマホデビューの場合、SIMカードの上下から
    指す方向までわかりやすい説明が必要なんですね。

    おっしゃるとおり、「格安スマホは難しそうだ」
    ここはしっかり、改善していかないといけませんね!

  2. […] (ネット通販で格安SIMを注文した場合、そんな設定があるのかは、こちらの記事を参照してください) […]

  3. […] ※SIMの挿入方法などは「格安スマホを注文してみる。説明が不親切すぎて最難関?④SIM設定方法」を参照してください。 […]

タイトルとURLをコピーしました