LINEプロフィールに好きな音楽が設定できる!BGM設定方法と緑の丸印
LINEのバージョンから自分のプロフィールにBGMを設定できるようになりました。 友だちが、あなたのLINEプロフィールに設定された曲を聴くことができるというもの。 好きな曲を設定して、イメージアピールしちゃ
LINE「知り合いかも」相手にはどう表示される?2台のスマホで実験してみた
LINEの「知り合いかも」と表示されるメンバーのスマホにあなたがどう表示されているか、気になりますね。 そこで2台のスマホを使って、相手にどう表示されているのか、確認してみました。 確認してみると、相手が電
LINEをピンクの壁紙とコニーボタンに変えられる「着せ替え」方法
5月28日、LINEはバージョン にアップデートし、LINEの画面デザイン全体を変更できる「着せかえ」機能などを追加しました。 LINEのグリーンのデザインが、ピンク色に、ボタンはコニーに変更できます! LIN
LINE 機種変更時、アカウントと以前のデータを引き継ぐ方法(新スマホですること)2/2
ここでは機種変更したときのLINEのトークとスタンプの引き継ぎを見ていきます。 旧端末ですべきことと、アカウントの引き継ぎ方法は別ページに記載していますので、それぞれで確認して行ってください。
LINE 機種変更時、アカウントと以前のデータを引き継ぐ方法(新スマホですること)1/2
スマホを機種変更したときに、新しいスマホで、LINEのデータを引き継ぐ登録方法を見ていきたいと思います。 旧スマホでの作業が終了していることを前提としていますので、作業がまだの人は LINE 機種変更する時
LINE 機種変更する時、アカウントと以前のデータを引き継ぐ方法(旧スマホですること)
機種変更したので、LINEの引き継ぎを行いました。 そこで、手順を書きとめておきます。 旧スマホでやっておくこと 「1、アカウントの引き継ぎ」と、トークルームの「2、トーク内容の引き継ぎ」作業の2つが必要です。(過去のト
LINEの「知り合いかも?」として表示される相手の仕組みとその対策
新年度を迎え、新たにスマホを持つ人もいると思います。 そこでLINEを始めて「知り合いかも?」に知らない名前が表示されてギョっとしないために、 「知り合いかも?」の仕組みとその対策を見てみましょう。 知り合いかも?って
個人情報が漏れる?『LINE』が危険と言われるワケとその対策方法②
LINEが危険だとささやかれている理由について確認するシリーズ2回目は「個人情報が漏れる?」 <第1回>見知らぬ人が友達に?『LINE』が危険と言われるワケとその対策方法① LINEでは知り合いが手軽にさが
見知らぬ人が友達に?『LINE』が危険と言われるワケとその対策方法①
「LINEは危険って聞くけど」と、友達から返されたので、LINEがなぜ危険だと言われているのか、またその対策と設定方法を見てみましょう。 見知らぬ人がリストアップされる!! 知り合いかも?に表示される友だち 『LINE』
LINEアプリをダウンロードしてまずやること
2012年6月に登録ユーザー数が4000万人を突破した「LINE」 LINE(ライン)とは、NAVER (NHN Japan)が提供している、電話やテキストチャットなどのリアルタイムコミュニケーションを行う