PVモンスターって、どう?稼げるの?WEBライターへの注意点

こぼれ落ちダイアリー

ネットサーフィンしているときに見つけた「PVモンスター」



「PVモンスター」というネーミングも、紫色のモンスターキャラクターも、怪しさ満載。

しかも「WEBライター支援プラットフォーム」って、なんのこっちゃ???

すべてがわかりにくすぎる!

 

第一印象は、個人がアフィリエイトで立ち上げた怪しげなサイト。

 

スルーする気満々で、誰が主催しているのか興味本位からのぞいてみたら、役員にリクルートとマイクロソフト出身と書かれた人が。

ネームバリューの罠にひっかかり、どんなものか登録してみました。

PVモンスターって、なに?

記事を書いてほしい企業と、ライターをマッチングさせるサイト。

同様のサイトは数多く存在しますが、PVモンスターの特徴はその報酬額の決め方に特徴があります。

一般的に1本〇円で記事を作成することが多いと思いますが、PVモンスターは、PV数に応じて報酬が支払われる仕組み。つまり、納品時は「無報酬」。タダで記事を作成することになります。

PVモンスターで稼げる?ライターが知っておいたほうがいい注意点

スタートから数か月で毎月数万円の報酬になる人も現れているとのこと。

これを見て、オイシそう!と思ったあなた。始める前に注意しておきたい点があります。

手数料30%が差し引かれ、受け取れるのは70%

ライター報酬には2段階の足かせが課せられています。

まずひとつは、手数料。

HPに報酬の例として掲載されているのが下記。

9月に納品したコンテンツが月間で300回訪問されたので、300×75円の22,500円のうち、70%の15,750円が報酬として田中さんに支払われました。

ここからわかることは、30%が手数料として引かれ、ライターの懐に入るのは70%だということ。

まるまるもらえるわけではありません。

月間の上限額あり

さらに「支払上限月額」という設定があり、たとえ大当たりして多くのPVを稼いでも、もらえる上限が決められています。

 

つまり、ライターにとっては、2段階の足かせが課せられていることになります。

「アクセスに応じた成果報酬」ほんとうに報酬は継続するか

もうひとつ。

「PVモンスター」のウリとなっているのが、アクセス数に応じた成果報酬

アクセスが伸びれば、報酬もどこまでも伸びます!
そして制作した記事が企業のサイトに掲載される限り、報酬が継続します!

と、こちらもオイシイ言葉が並んでいますが、ほんとうにそんなにうまい話があるのでしょうか?

PVによって報酬が決められるものとしてNEVERの「まとめ」サイトがあります。

一時期、利用していて、放置しているものがあるので、その状態を見てみます。

上記は4年ぐらい放置しているページのPV。

今もPVが出ていて、報酬を生み出しています。

「やっぱり、報酬はずっと続くのね♪」

そう結論付けたいところですが、そううまくはいきません。

サイトがもつ力が違うとPVも大きく異なる

NEVERの「まとめ」は、外からそのサイトの状態がわかるsimilarwebで見ると、Total Visitsは2億5150万(251.5M×100万。単位Kは1,000・Mは1,000,000)。

ものすごく多くの人が見るサイトで、当然、サイトが持つ力も強く、検索順位も上位に表示されやすくなります。

貧弱なサイトだとPVは集めにくい

一方、PVモンスターで記事を募集しているサイトを見てみると、貧弱サイトと言わざるを得ないサイトが少なくありません。

 

5,000以下は、新たに立ち上げたサイトとかわらないレベル。

だったら、自分でサイトを立ち上げて、記事を書いて、アドセンスなどで広告収入を得たほうが、いいかもしれません。

どれくらいPVは集まるのか

どれぐらい稼げるのか。

実験しようと思い、記事を実際に提出する寸前まで試してみたのですが、最終段階の記事チェッカーの杓子定規な了承しかねる内容のメールに嫌気がさして、記事は提出をやめ、自分のサイトにアップしました。

 

ちなみに、掲載されるはずだったサイトの力は、similarwebで見ると、認識さえされていない、極貧サイト。

自分のサイトでは、先週は3件のPVがありました。

今朝、企画していたキーワードでGoogle検索してみると、5位/約 241,000 件。

見事検索結果1ページ目に掲載されていますが、アクセス数は微々たるもの。

現実は、こんなものだと思います。

PVモンスターでの稼ぎ方

報酬がカットされるので、自分でサイトを持っているのなら、自分のサイトに記事をアップしたほうが稼げると思います。

ただ、自分のサイトがない、もしくはPVの稼ぎ方がわからない人は、登録してみるのもいいかもしれません。

最終チェッカーを除けば、ライターへの対応が丁寧なので、わからないことを聞きながら試してみるのもいいかも。

PVモンスターがおすすめな人は

一目みて、どんなものか想像できないキャッチコピーを謳っているところから、コピーライティングが重視されていない、イコール文章の内容は二の次です。

なので、文章を鍛えたい人には不向き。

 

PVモンスターは、WEBライター初心者、またはPVの集め方がわからない方には、おススメなサイトです。

 

コメント