50歳からの生き方・働き方を考える「稲垣えみ子」さん的生き方

こぼれ落ちダイアリー

「1か月の電気代200円以下」「ガス契約をしない」という原始的な生活スタイルを送っている「稲垣えみ子」さんの密着取材が

4/3情熱大陸で放送されていました。

情熱大陸

「稲垣えみ子」さんプロフィールと電気を使わない生活スタートのきっかけ

稲垣さんは51歳の独女。3ヶ月に1度美容院で、6時間かかって完成させるというアフロヘアが超個性的。

一橋大学を卒業後、1987年朝日新聞に入社し、記者・社会部デスクを経験。編集委員として書いた「電気をほとんど使わない生活」コラムが話題になり、一躍有名人に。

今年1月に朝日新聞を退社し、築45年のワンルームマンションにお引っ越し。電化製品は使わず、1ヶ月の電気代は200円代。ガスは契約せず、水道も1ヶ月1立方メートルほどしか使用しない生活で、目指すのは「江戸時代の人々のような暮らし」なんだとか。

冷蔵庫は、もちろんなく、食材はベランダで干して保存。自家製の梅干し、ぬか漬けなどをフル活用し、カセットコンロを使って1日2回自炊。お風呂は、2日に一度の銭湯通い。

こんな生活を始めたきっかけは、東日本大震災。あの震災で、人はどれだけ電気を使わずに生活できるのかを考え始め、超自然な生活スタイルを実践してきたそうです。

終末期に向けて、捨てることに慣れる「稲垣えみ子」さん的生き方

その節約スタイルにも、学ぶべきところはあったのですが、なにより「人生の終わりに向けて、捨てることに慣れていく」という一言が、ズシリと響きました。

 

今、私の、漠然とした、一番の恐怖は

家族を失うこと。

いつかは、死を迎えるので、必ずそのときは訪れます。

家族の死は、捨てることではありませんが、

「人生の終わりに向けて、捨てることに慣れていく」と、こころの置き所が、見える風景が、少しずつ変わってくるかもしれないと思います。

 

失うことを怖がらない

捨てることに慣れる

 

「いかに失わないか」を考え、守ることを主体にしていることが、当然だと思っていたので、プチカルチャーショックです。

なかなかできそうにありませんが、心の片隅には、この志向を置いておきたいと思います。

 

そして、さらに彼女は、50代できっぱり退社しちゃったところもすごいです。

今の肩書は「フリーランサー」

再就職は困難をきわめる50代。会社を捨てることに大きな不安を抱えて、やめきれずにいる50代がどれほどいることか。

その行動力に脱帽です。

 

今はまだ、余裕の生活を送っているようですが

年金をもらえるまで15年。

10年後の彼女の生活がどうなっているのか、知りたいところです。

 

 

コメント